どんな得意で何に貢献できるのか?仮説を立てて検証を繰り返す事ができる場所としてのココナラ
ココナラの話が最近出てきます。先週もある案件の打ち合わせでココナラを使おうか?という話になりました。お手頃価格でプロに頼めるということで話題になっています。得意を売るスキルマーケットココナラは、自分の得意分野を発揮できます。お客さんと共創する場でもあります。世の中にたったひとつのオリジナルを作り上げる場であり、C to Cの究極サービスです。
創業の原点は東日本大震災にあります。自分の得意で誰かのお役に立つ場を作ろう。設定した価格だけでありがとうが足りない時にはおひねりをプレゼントすることが出来ます。サービスした方もされた側も最後はその感謝を伝え合う仕組みと文化があります。出店者のモチベーションはそこに集約され、また頑張ろうとなるわけです。
僕もココナラにはお世話になり、とても成長させて頂きました。圧倒的なヒアリング力とビジュアルコミュニケーションはココで鍛えられました。2015年から始めて、実績100件まであと1件まで来ました!90件までは順調でしたが、そこから依頼が、少なくなり足踏み状態が続きましたが、ここにきて、依頼ラッシュです。
ココナラを継続していなかったら、現職で依頼されたキャラクター性のあるパッケージデザインは制作出来ていませんでした。店頭で流す商品動画のオリジナルキャラクターなども、ココナラをやって積み重ねてきたノウハウや経験があったからこそ可能でした。
自分なりにコツコツとやってきたことは、相乗効果を生み出し続け、やりたいことに少しずつ近づいている実感があります。お陰様で、本業でも動物や版権キャラを使用した商品デザインなどの仕事も増えてきました。お客様に親しまれる存在になれるようなデザインが得意分野になってきました。
コメントをお書きください